APIトークンを発行する

HRデータワープでは、APIを利用して、外部のプログラムと連携して変換データの入出力を行うことが可能です。
APIトークンを利用した認証方法については、HRデータワープAPI仕様書を参照してください。
 
■ APIトークンの発行方法
STEP1:左側のメニューから「APIトークン登録」をクリックします。  
  
STEP2:トークンを登録(発行)します。  
①トークン名を入力します。
「更新する」ボタンをクリックすると、「登録・更新を行います。よろしいでしょうか。」というダイアログが表示されます。問題なければ「OK」を選択してください。
一度発行したトークンが二度と表示されることがないため、貴社管理画面上で利用用途が分かるように識別するために、トークン名をつけます。
また、トークン名以外に②メモを記入しておくことができます。
 
STEP3:トークンを登録(発行)したら  
「更新しました。」と表示され、APIトークンが表示されます。この時、ページを遷移するとトークンは閲覧できなくなるため、クリップボードにコピーして外部プログラムとの連携にご利用ください。
APIトークンを他人と共有したり、ブラウザや他のクライアント側のコードで公開したりしないでください。
 
■ トークン名を一覧で確認する
STEP1:左側のメニューから「APIトークン一覧」をクリックします。  
過去に発行したAPIトークンの一覧が表示されます。
なお、トークンはマスクされており、閲覧・変更することはできません。
「編集」ボタンをクリックすることでトークン名とメモを更新できます。

この FAQ を評価

0 (0 件の投票)

関連エントリー