連結した文字列を分解する(文字列の分解)

この変換タイプでは、「|」やカンマなどで連結されている文字列を分解し、○番目の文字列を出力させることができます。

例えば、項目1の内容を「|」で分解し、その中で1番目の文字列を、項目Aに出力するといった場合に使用できます。

STEP1

プルダウンより、変換タイプ「文字列の分解」を選びます。

STEP2

図のように設定します。

① どの項目を参照するのか指定します。

ここでは、[項目1]の内容によって変換する内容を変えるため、[項目1]をドラッグ&ドロップで設定します。

 

② で選んだ項目の内容を、どういったテキストで分解するのか条件を指定します。ここでは「|」で区切りたいので「|」を入力します。

 

①で分割した文字列から、○番目に表示されている文字列を取得するのか、プルダウンで選択します。ここでは1番目の文字列を取得したいので「1番目」を選択します。

この FAQ を評価

0 (0 件の投票)

関連エントリー

このエントリーのカテゴリー